猫を愛してやまないスタッフがキャットフードを厳選!合成添加物不使用のネコメシをまとめました!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

高齢猫用キャットフード

7歳を超えた猫は「高齢期(シニア期)」という世代に入り、老化とともにさまざまな病気のリスクを抱えるようになります。
老化を止めることはできなくても、愛猫と少しでも長く健康な生活をともにするために、日頃の食事でケアしてあげたいですね。
今回は、高齢猫用のキャットフードの選び方と、高齢猫が健康上で注意すべき点、食生活での健康維持についてご紹介したいと思います。

1.高齢猫のキャットフードの選び方

1-1.低カロリー・高脂質のキャットフードを選ぼう
高齢期に入った猫は、活動量が減少するため消費するカロリーも少なくなり、肥満傾向が高くなります。
このため、成猫と同じキャットフードではなく、高齢猫用のフードを用意する必要があります。
パッケージに「シニア猫用」「7歳以降の猫用」と書かれているキャットフードは、低カロリーで作られており、成猫用と同じ量を与えても肥満になりにくいのです。
また、肥満傾向が高くなるのに高脂質?と思うかも知れませんね。
猫は脂質で満腹感を得るため、適度に脂質が含まれているキャットフードを与えれば食べ過ぎの防止になるのです。
高齢猫用のキャットフードを選ぶ時は、「カロリーが低くて脂質が高い」ものを基準にすると良いでしょう。

1-2.動物性タンパク質を原料とするキャットフードを選ぼう
高齢期の猫になると特に、「タウリン」という栄養素が欠かせなくなってきます。
タウリンは猫にとって、目や心筋など、生きていくために必須の器官のはたらきに大きく関わっており、不足すると眼病や心臓病に繋がります。
タウリンは、動物性タンパク質からしか摂取することができません。
高齢期の猫は栄養素の吸収力が衰えており、キャットフードに含まれているタウリンすべてを吸収することはできないため、動物性タンパク質がなるべく多く含まれているキャットフードを選ぶ事で、タウリンの摂取を補助してあげましょう。

2.高齢猫がかかりやすい病気とキャットフードでの予防

人間同様、猫も年を取るとさまざまな病気にかかりやすくなります。
特に、泌尿器症候群と言われる腎臓関係の病気はリスクが高く、一度かかってしまうと根治することが難しいと言われていますね。
飼い猫の病気の多くは、日頃与えるキャットフードによってしっかりと予防出来るものが少なくありません。
代表的なものをひとつずつ見ていきましょう。

2-1.シュウ酸カルシウム結石
猫がかかる結石には「ストルバイト結石」と「シュウ酸カルシウム結石」の2種類がありますが、特に高齢期の猫がかかりやすいのがシュウ酸カルシウム結石です。
シュウ酸カルシウム結石は、尿が酸性に傾いて結晶化する病気で、長期間に渡ってミネラルバランスが悪い食事を続けてしまいかかることがほとんどです。
ストルバイト結石、シュウ酸カルシウム結石ともに、食事のミネラルバランスに注意することによって予防することができます。
愛猫のミネラルバランスが気になったら、パッケージに「尿路ケア」や「pHコントロール」と書いてあるキャットフードを選んでみましょう。

2-2.心筋症
高齢猫は心臓の筋肉が変形する「心筋症」が発生する事があります。
心筋の健康を維持するためには、タウリンの摂取が欠かせません。
タウリンは動物性タンパク質からしか摂取できないため、高齢猫用のキャットフードを選ぶ時はなるべく動物性タンパク質が多いもの、できれば穀物を使っていないもの(グレインフリー)を選ぶようにしましょう。

2-3.歯周病
猫はもともと歯垢が溜まりやすく、歯や口の病気にかかりやすい動物です。
高齢猫になると、歯が抜けてきたり噛む力が弱くなってきたりすることから、ウェットフードに切り替える事もありますが、ウェットフードは特に口の中に食べかすが残りやすく、歯周病の原因となりやすいのです。
一方で、ドライフードは口の中の食べかすを掻き取るはたらきがあるため、ウェットフードに比べると歯周病の発生原因にはなりづらいというメリットがあります。
口の力が弱くなってきたと感じても、すぐに完全にウェットフードに移行してしまうのではなく、ドライフードとウェットフードをバランス良く与える事で、愛猫の口のトラブルを防いであげましょう。

3.まとめ

高齢猫用のキャットフードの選び方と、キャットフードからアプローチする高齢猫の健康維持についてご紹介しました。
猫は人間の4倍から6倍の速さで年を取り、7歳の時には人間で言うと40歳、10歳ではもう70歳になると言われています。
長く一緒に過ごしてきた愛猫だからこそ、老後の健康もしっかりと維持してあげたいですね。
今回の記事が、愛猫と少しでも長く健康に過ごせるヒントになればと思います。

トップへ戻る