糖尿病に効果があるキャットフードとは?
猫にも糖尿病という病気があります。
あまり運動のしない猫や、過食気味の猫の場合は糖尿病になりやすい傾向があります。
猫の生活要因が原因で糖尿病になる以外にも、遺伝的なもので引き起こされる場合や、血糖値をコントロールするホルモンの分泌が低下した場合に起こる場合もあります。
健康な猫の場合には、食後に膵臓からインスリンが分泌され、体内に溜まった糖を取り込む指令を出すのですが、糖尿病になってしまうと、体内の糖を取り込むことができないため、血液中に糖が増えていき、糖尿病の様々な症状が出てくるのです。
糖尿病が酷くなると、猫にもインスリン注射が必要になってきます。
そこで糖尿病が酷くなる前に、糖尿病に効果があるキャットフードを活用して猫の糖尿病を治してあげましょう。
糖尿病に効果があるキャットフードにはいろいろな種類のものがあります。
選ぶときには、低カロリーであることや、低タンパク質であること、食物繊維が含まれているもの、野菜などが含まれているものを選んであげるとよいでしょう。
猫にも食物繊維は必要です。
食物繊維には、腸内の老廃物を吸着させてくれる働きがありますので、糖尿病の原因となる肥満にも効果があるのです。
糖尿病専用のキャットフードの中にはビタミンB群が含まれていることもあります。
ビタミンBの働きは、糖質をエネルギー化させるのを助けてくれ、代謝を高めてくれる働きがありますので、糖尿病に効果があります。
キャットフードを選ぶときは、これらの成分が含まれているかどうかをチェックして購入するとよいでしょう。