酸化したキャットフードを与えた時に出る影響
物質が酸素と結びつくことを「酸化」と言います。
酸素は空気中に含まれているため、キャットフードも開封した瞬間から酸素と結びつき酸化が始まってしまいます。
どんな物質でも酸化によって性質が変わってしまいます。
同様に、酸化したキャットフードも栄養素・性質が変わり、猫に対してさまざまな影響を及ぼしているのです。
今回は、酸化したキャットフードを与えた時に猫に出る影響や、キャットフードによる酸化しやすさの違い、酸化を防ぐ方法についてご紹介したいと思います。
1.キャットフードの酸化は脂質が変化する
キャットフードの場合、酸化が起こると脂質が「過酸化脂質」と呼ばれる物質に変化します。
過酸化脂質はキャットフードの風味にも大きな影響を与えるため、猫の食いつきが悪くなってしまいます。
この過酸化脂質は悪玉コレステロールで、猫の体内に蓄積されると更に「過酸化脂肪酸」という物質に変化し、動脈硬化やアレルギー、さらにはガンになるリスクも高くなってしまうのです。
また、過酸化脂質を含んだキャットフードは、下痢や嘔吐などの原因にも繋がります。
このように、酸化したキャットフードは猫に悪い影響を与えることが分かるかと思います。
2.酸化しやすいキャットフードと酸化しづらいキャットフード
キャットフードの中でも、酸化しやすいものと酸化しづらいものがあります。
酸化しやすいキャットフードは、添加物フリーを謳っている「プレミアムフード」に多い傾向があります。
これは、一般的なキャットフードが「酸化防止剤」という添加物を使っているのに対し、プレミアムフードは酸化防止剤を含む一切の添加物を使っていないからなのです。
酸化の観点から見ると、プレミアムフードと一般的なキャットフード、それぞれにメリット・デメリットがありますね。
それでは、一般的なキャットフードで使われている酸化防止剤について、もう少し詳しく見ていきましょう。
3.注意すべき酸化防止剤
一般的なキャットフードに含まれている酸化防止剤について、避けた方が良いとされている酸化防止剤をふたつご紹介します。
キャットフードを購入するときは、これらの添加物が含まれていないかをよく確認してみて下さいね。
3-1.没食子酸(もっしょくしさん)プロピル
フードの劣化を防ぐために使われますが、摂取により肝臓に悪影響が出て突然変異を引き起こすと言われています。
3-2.ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)
酸化防止剤や発色剤として使われていますが、アメリカでは膀胱ガン、甲状腺ガンを引き起こす可能性が示唆されています。
4.プレミアムフードの酸化を防ぐには?
前述の通り、一般的なキャットフードには酸化防止剤が含まれていることが多いため酸化防止をそれほど気にする必要はありませんが、プレミアムキャットフードは完全無添加で作られているため、保存時には酸化防止に充分気をつける必要があります。
大切なキーワードは「密封」。
1食分ずつ小分けにできる袋にキャットフードを入れて、袋の空気をしっかりと抜いてから密封しましょう。
袋の中に、脱酸素剤を入れておくと更に酸化を防ぐことが出来ますよ。
5.まとめ
酸化したキャットフードが猫に与える影響や酸化しやすいキャットフード、酸化を防ぐための方法についてご紹介しました。
人間の食べ物は、酸化すると茶色く変化したり匂いが変わったりするなど分かりやすいですが、キャットフードは着色や風味付けがされているためなかなか酸化していることに気付く事が出来ません。
日頃のちょっとした一手間で、キャットフードの酸化を防いで、愛猫に美味しくて安全な食生活を送って欲しいですね。
今回の記事が、愛猫の健康作りに役立てば幸いに思います。